更新情報
 
カプチーノ cappuccino
車検〜小牧・名古屋の自動車整備ワイズファクトリー
修理・一般整備〜小牧・名古屋の自動車整備ワイズファクトリー
板金・塗装〜小牧・名古屋の自動車整備ワイズファクトリー
カスタム・チューンナップ〜小牧・名古屋の自動車整備ワイズファクトリー
 
Y'zFactoryのBLOG
会社概要〜小牧・名古屋の自動車整備Y'zFactory
アクセス〜小牧・名古屋の自動車整備Y'zFactory
お問い合せ〜小牧・名古屋の自動車整備Y'zFactory
小牧・名古屋の自動車整備Y'zFactory
小牧・名古屋の自動車整備Y'zFactory
 

 

Y'z Factoryでは…
◆車両販売
◆パーツ販売
◆クルマのことなら何でも
お取り寄せ・取付致します。お気軽にご相談、お見積もり依頼くださいませ。

 

〒485-0036
愛知県小牧市下小針天神1-236

TEL0568-42-6668
FAX0568-42-6676

営業時間 AM11:00〜PM9:00
休日 不定休

中部運輸局認証工場
愛9298号

古物商許可 自動車商  
第542561000400号

中古車販売,修理,車検,鈑金塗装
ワイズファクトリー

車検〜小牧・名古屋の自動車整備Y'zFactory

車検

一言で車検といっても、車検の形態にはさまざまな方法があり、おおよそ以下の3種類に分けられます。

1.ユーザー車検とは…  
読んだままの表現で、ユーザーさん自らが車検場へ車を持ち込んで検査(車検)を受ける事を言います。又は代行して検査を受ける事が一般的にユーザー代行車検って呼んでます。
代行業者等がユーザーさんの代わりに受けるわけです。

(車検ライン)

 

2.認証工場での車検とは…  
弊社がこれにあたるのですが、認証工場とは国が定めた整備工場ですので、法定定期点検(車検整備)を実施してから車検場へ車を持ち込んで検査(車検)を受けます。

 

3.指定工場での車検とは…  
一番の違いは車検場へ車を持ち込まずに自社で検査(車検)が受けられます。
一般的に民間車検と言われてます。

ユーザー代行と認証(指定)工場の違いは?

ユーザー車検は定期点検整備を行いません。確かに現在の車は性能が良いので昔に比べて壊れなくなり寿命が延びてます。普段調子よく乗ってるから必要ないと思うかもしれません。法改正を誤解されてるようです。
クルマは消耗品です、見えないところで消耗されているのです。
例えばブレーキ踏めばブレーキパットが減る、古くなればパッキン類からオイルがもれるetc

普段気づかない事の方が多いと思います。
そこで定期的な検診を受ける事により悪いところを見つけたり、予防できるのです。 車はいつまでも新車状態ではありません、定期部品交換も必要不可欠です

未認証工場での違法行為…
ここでちょっとグレーゾーンがあるのですが、認証工場もしくは指定工場以外の人が、業として分解整備を行って料金を頂いてはいけないと法律で禁じています。 調べたところによりますと返金請求できるそうです。
誰でも分解整備してお金をもらえるのであれば認証工場の意味がなくなってしまいますよね。
分解整備とは具体例を挙げますと、ブレーキシューを交換した、ドライブシャフト交換した、クラッチを交換した、足回りを交換した、エンジンをおろした、ミッションおろした等、他にも沢山あるのですが車の修理はほとんど分解して整備します。もちろん車検整備にも分解整備がつきものです。
自己責任を問われる世の中ですので、車検等を依頼する際は依頼先が認証工場なのかご自身での確認注意が必要なのかもしれません

少し詳しく分解整備とは…
分解整備の定義 第3条 法第49条第2項の分解整備とは次の各号のいずれかに該当するものをいう。

(1) 原動機を取り外して行う自動車の整備又は改造

(2) 動力伝達装置のクラッチ(2輪小型除く)、トランスミッション、プロペラシャフト又はデファレンシャル、を取り外して行う自動車の整備又は改造。

(3) 走行装置のフロントアクスル、前輪独立懸架装置(ストラット除く)、又はリヤアクスルシャフトを取り外して行う自動車(二輪小型除く)の整備又は改造。

(4) かじ取り装置のギヤボックス、リンク装置の連結部、又は、かじ取りホークを取り外して行う自動車の整備又は改造。

(5) 制動装置のマスタシリンダ、バルブ類、ホース、パイプ、倍力装置、ブレーキチャンバ、ブレーキドラム(二輪小型除く)もしくはディスクブレーキキャリパを取り外し、又は二輪の小型自動車のブレーキライニングを交換するためにブレーキシューを取り外して行う自動車の整備又は改造。

(6) 緩衝装置のシャシバネ(コイルバネ及びトーションバー除くスプリング除く)を取り外して行う自動車の整備又は改造。

(7) けん引自動車又は被けん引自動車の連結装置(トレーラヒッチ及びボールカプラを除く)を取り外して行う自動車の整備又は改造。

↑こんな感じの小難しい表現ですが、認証工場以外ではこういう分解整備は出来ないということです。 エンジン、足回り、ブレーキ、ミッションなどを整備する場合(例外箇所あり)ってことですね。

認証工場の見分け方法は…  
「認証番号」というものがあります。
例えば弊社ですと「愛第9298号」です。 認証されていれば必ずこの「認証番号」があります、もちろん指定工場さんにもあります。 「黄色い看板」があります。

気になる料金は

気になる料金は 基本的に車検諸費用+整備費用(特に問題なければ2〜3万円程度)です。

車検諸費用は、 重量税+自賠責保険+検査印紙代+検査代行料です。
整備費用は、 定期点検分解整備料+消耗部品等です。クルマの状態により異なります。
車検には受かる程度でも今後気になったところはお伝えいたします。
過剰整備はしません。

お客様へお願い
車両預かる時に、車検諸費用+納税証明書をお預かりいたします 整備費用の御支払は納車時でお願いします。

整備費用の御支払は納車時でお願いします。

軽自動車 乗用車(3・5・7ナンバー)
車輌重量 500~1000kg ~1500kg ~2000kg ~2500kg
自賠責保険料
(2021/04より)
24ヶ月¥19,730
(25ヶ月¥20,310)
24ヶ月¥20,010
(25ヶ月¥20,610)
重量税
※1
13年経過未満 ¥6,600 ¥16,400 ¥24,600 ¥32,800 ¥41,000
13年経過車 ¥8,200 ¥22,800 ¥34,200 ¥45,600 ¥57,000
18年経過車 ¥8,800 ¥25,200 ¥37,800 ¥50,400 ¥63,000
印紙代 ¥1,400 ¥1,700 (3ナンバーは¥1,800)
法定費用合計
※2
13年経過未満 ¥26,330 ¥36,410 ¥44,610 ¥52,810 ¥61,010
13年経過車 ¥27,930 ¥42,810 ¥54,210 ¥65,610 ¥77,010
18年経過車 ¥28,530 ¥45,210 ¥57,810 ¥70,410 ¥83,010
車検整備基本料金 ¥14,190(税込)
法定24ヶ月点検料 ¥10,010(税込)
継続検査代行手数料 ¥5,500(税込)

※1:燃費基準達成車については重量税が違いますのでお問い合わせください。
  貨物車(1・4ナンバー)についての詳細はお問い合わせください。

※2:法定費用合計は自賠責保険24ヶ月計算の金額となっております。


★ホームページをご覧になったとお伝えいただけば
  継続検査代行手料をサービスさせていただきます。
ページトップへ↑